トップタブ(ページ群)

2013年10月19日

はじめて車検ドタバタ記

初めての車検、右も左も分からず無様なことに。。。
ジムニーの車検が近くなってきました。
んん?よく考えたら、車検って生まれて初めてだなあ。我ながら意外だったかも。。。

今までのバイクで車検が必要な排気量って無かったし、クルマもシャレード、ワゴンRと乗ってきたけど、どちらも車検前に手放しちゃったし。
ホント、車検って1回も経験ナシ。よし、オフロードセンターに電話してみよう。

プルルルル。。。
「すみませ~ん、車検に必要なもの何ですか?」
「ああ車検?だったら車検証、自賠責、諸費用¥36570(重量税・自賠責・印紙代)、あと納税証明書を持ってきてね」「は~い」

んっ?納税証明書って何だ?よく分からないけど多分ダッシュボードの中に入ってるであろう。じゃ行ってきまーす!。。。と思ってオフロードセンター着いたら、「青山さん、納税証明書だけ入ってないよ」ですって。。。orz

慌てて実家に戻り、納税関係の郵便物をひっくり返して探します。あった!封筒に入ってて「軽自動車納税通知書(口座振替)」って書いてある!斉木さーん、これですよねっ?

「惜しい。コレも使えない。青山さん口座振替してるでしょ。そういう人はこれじゃだめなんだ。よく見て、継続検査用の欄が全部*****になってるし、領収印もないでしょ。もっとこう、ハガキっぽいのなかった?」「ハガキ???」

私の納税証明書はコレでした。はー、勉強になった。
そしてもう一度慌てて実家に戻り、ハガキっぽいやつを探します。どこだーー納税通知書!!!

まさかと思ってみたら、市役所からハガキが届いてました。剥がして開くタイプのやつで、表面には宛名以外何も書いてませんが、差出人が「納税課」になってる。これか!
ビンゴ~~~~~!!!(゚∀゚)

うん、これにも「軽自動車納税証明書(継続検査用)」って書いてある!市長の印もある!
うおおおおお捨ててないで良かった~~。

いやー、見つかったから良かったですけど、これは正直わかりにくかった。。。大体なんで「軽自動車納税証明書」って書いてあるものが2種類も届くのよ。しかも私に必要なのは封書じゃなくてハガキだなんて。慣れてる人には常識かもしれないけど、初めての人には区別つかないよ。まったく、1日でオフロードセンター3往復もしちゃったじゃないのよ。orz

で、ジムニーを店に預けてきたんですが、翌日携帯に連絡が。「あの~青山さん?ロックナット用のアダプタが車載されてないんですけど。これじゃホイール外せないよ。」「え?ロックナットって何ですか?」「。。。。ロックナットっていうのはねえ。。。。(-_-;)

これがロックナット。。。アダプタなしでは致命的。
なにいぃぃぃ~~!!盗難防止用の特殊な形状をしたホイールナットですって!?そげなもんがあるとですか??知らなかった~!!いやまてよ、非行おじさんがジムニー譲ってくれるときに、そんなような注意事項を言ってたな。。。

はっ、もしかしてアレか、今回車検に出すとき、気を利かせて荷台をキレイにしとこうと思って、車載工具をわざわざ家に置いてきた行為と関係があるような気がしてならない。ぐはあぁ~
ビンゴ~~~~~!!!(*´∀`)

やっぱりそうでした。。。
仕事帰りにダッシュで実家に戻って、車載工具を確認したら、確かに謎のソケットがあった!これがアダプタに違いない!

斉木さん何度もごめんなさいぃ~。私が無知なばっかりに~。。。

そんなこんなの紆余曲折を経て、ダメなところは全部治してくれて、なんとか無事に車検を通して貰いました。ヨカッタヨカッタ。。。。

と、思ったのもつかのま、
「青山さん、前には無かったマフラーの排気漏れの件なんだけどさ、今回はなんとか車検通ったけど、次はもうダメかもしんない」「えーーーーなんで!!!」「マフラーとターボとマニホールドを連結してるネジが全部錆びちゃっててさ、もうここまでくると無傷では外せないんだ」

この3点セット全部交換すれば治るけど、同じ程度の中古車がもう一台買えちゃうって。軽自動車は軽量化のために薄い金属を使っているので、古くなってくると下回りが錆びてダメになるのはよくある事らしい。うちのSL230も10年目くらいで同じ目に遭った事あるから、どういう状態かは想像つきます。

でもこの子は1989年式で24年も経ってるって事だから、逆に言うと、よく今までもってくれたよなあ。
大事にしてくれた歴代オーナーさん達に感謝です。

まあそれ以外の所は全て調子イイし、あと2年大事に乗っていこうっと♪
いや~今回の初車検、ホントに勉強になりました。

にほんブログ村 ひとりごとへ