トップタブ(ページ群)

2011年10月29日

FK12コメットお披露目会

最後に富士川滑空場に行ったのは、大陸横断に出発する直前の去年の6月。それ以来、なんと1年半以上もご無沙汰しておりました。

本当はずっと皆のことが気になってたので、タイラップさんから「富士川で自作飛行機のエンジンテストやるよ!」とお誘いが来たときは超嬉しかった!ありがと~う!

この自作飛行機「FK12コメット」はマリンアートさんが自分の工房でコツコツと組み立ててきたものです。最後に制作風景を拝見したのは去年の4月で、このときは機体の塗装に入る準備を進めている段階でした。あの時の真っ白な機体のイメージしか無かったので、いざ富士川に到着してみてビックリ!ななななんて美しい機体なんだ!!これ本当に自作ですか!?

私はメカの事は詳しくないけど、それが芸術的な作品かどうかは感覚的にわかります。美的センスだけでは作品は作れないし、技術だけあっても美しくは仕上がらない。両方が備わったときにはじめて顕現するのがアートだとすると、このFK12コメットは、まさにアートの領域に達しています

マリンアートさんは飛行機の本質である「飛ぶ」という機能を第一に考えて制作していたと思いますが、それと同じくらいエクステリアの仕上がりにも妥協しませんでした。例えば、深みある輝きを表現するために、お手軽なメタリック塗料を使うのではなく、先にシルバーを吹いてその上にクリアーな深紅を重ねたとのこと。この話だけでも大変な手間と情熱を注いだ事が伺えます。

どんな人が見ても、魂の込められた仕事には惹かれるものです。それは打算的な思惑とは相容れない高次な営みです。マリンアートさんの想いが結晶したFK12コメットはその最たるものだと思いました。BRAVO!!!

今回の目的はエンジンテストとタキシング。自作飛行機は、組み立てが終わったからといって直ぐにテイクオフできるわけではありません。

「地上でテストを重ねて、壊れるところはどんどん壊す。ひとつひとつ改良していったうえで、実際に飛ぶのは半年~1年後くらいかな?」とのこと。安全性にも妥協はなさそうです。

キットだけならお金で買えるかも知れませんが、実際に完成まで持って行ける人は僅かです。プラモのように全パーツが揃っている訳ではありませんから、自分で自作しなければならない部品も膨大らしい。まさに制作者の情熱が問われる「創造」の世界だといえます。

思えばこれまでも、息を呑むような美しさの自作機を間近で見る機会に恵まれてきました。東京フライングクラブの藤田さんが自宅の6畳間で制作したウルトラクルーザーはメタルの光沢をそのまま活かした秀逸な機体ですし、八谷さんのOpenSkyプロジェクトで制作されたM-02はメーヴェを意識したフォルムで、存在そのものが芸術的でした。そしてこのFK12コメットもまた。。。


この機体はご覧の通り尾輪式の複葉機ですから、操縦にはそれなりの練習が必要に違いありませんが、毎週欠かさずモーターグライダーで研鑽を積んできたマリンアートさんなら、きっと不屈の意思で空に舞うことでしょう。

ここのところ仕事と断捨離で内向きモードが続いてましたが、この情熱のカタマリを見てから自分も何か創りたい!って思いました。。。。こんなすごいのじゃなくていいから。。。笑

この機体についてもっと詳しく知りたい方は、タイラップさんの記事をどうぞ!

にほんブログ村 ひとりごとへ

2011年10月17日

祝!コンテナ倉庫解約

約2か月分の週末を投じてついに!コンテナ倉庫が空になりました。身分不相応な契約でしたが速攻で解約です!ばんざーい。これで自由の身だー(T_T)

かといって実家のスペースに余裕があるわけではありませんから、大型の家具や古服や書籍類を処分するなど、かなり大整理しました。今までデッドスペースに使わないモノがありすぎで無駄な収納だらけだったので。

例えばクローゼットの奥にものを仕舞うと、一見スッキリしたように見えるんですが、中が見えないせいでそのまま死蔵モードに入ってしまいます。 いったん死蔵されたものは何年か経つうちに記憶から消え、屍の上に屍を築くことになります。10年も経つと。。。えらいこっちゃです。

コンテナ倉庫から運び出したモノの中には、バイク用品、飛行機用品、カメラ用品などなど、今となってはほとんど使わないのに愛着があって手放したくないモノがいっぱいありました。しかし、収納スペースには限度があるわけで、必要な時にすぐに取り出せないような仕舞い方をするくらいなら、最初から無いのと同じなんだよなぁ。悩み。

そこで愛着のある品は、多少手間をかけてもネットオークションに1円スタートで出品したりしました。私としては、大事に使って貰えるならタダで差し上げても良いところを、想像以上の高値をつけてくださる方がたくさんいてびっくりしたり。落札して下さった皆さん、ありがとーう。

さらに、前回リサイクル屋さんで家電を処分した時に「5年以内ルール」があるのを知って、使いもしない電化製品を勿体無いからと保管しておくと誰も得をしないという事を身をもって知りました。やっぱり使わない家電はリサイクルできるならしたほうがイイ。こちらは多額の処分費用が浮くし、貴重な収納スペースが空くし、中古品を探してる人の役に立つし、リサイクル屋さんも儲かるし。これってイイコトづくめなんじゃない?と思うと断捨離もなかなか楽しいです。

それにしてもコンテナ倉庫はいい教訓になりました。収納スペースがれっきとしたコストであるという事を思い知った次第です。またそれ以上に、所有物が多いほど不自由な気分になる事も分かりました。気が付いたら今年1月に帰国してからほとんど外出してない。片付けが終わるまでは遊びにいく余裕なんてない、と内心どこかで萎縮していたように思います。

今年3月、地震、津波、火災などで一瞬にして多くの人々の財産が消えました。それ以来、心のどこかで所詮モノは無常なのだと思うようになったのかも知れません。もちろん、PC欲しいな~とか、クルマ欲しいな~とか思ったりはします。でも、モノは使うためにあるのであって、所有に重きがおかれると何かが狂うのですね。

とにかく今年一番の懸案だったコンテナ倉庫が解約できて良かった!
やっと再スタートの準備が出来たような、清々しい気分です。(^o^)/

さーて、自分へのご褒美に何を買(べこばき)

にほんブログ村 ひとりごとへ

2011年10月3日

プリント写真の片付け

ちょうど学生の頃~2002年の初アフリカ旅行ぐらいの間まではずっとフィルム時代。なので実家のタンス内には、青山若かりし頃の膨大なプリント写真が眠っています。

すっかりデジカメユーザとなってしまった今、2002年以前の写真を見返す事はほとんどなく、たまに用事があって古い写真を探す時などは半日がかりの大仕事。いつか整理せねば。。。と思う事はや10年!?

コンテナ倉庫の解約期限が迫るなか、どうしてもタンスのスペースを空ける必要が出てきたので、エイヤで写真の整理を行う事にしました!もうネガの焼き増しなんてしないので、思い切ってフィルムの束を処分してプリントだけ残す!「こんなの1日で終わるさー」と思っていたらまる2日がかりだったけど。。。orz

で、判ったのが、およそ1996~2002というフィルムカメラ時代に撮った写真のほとんど(90%以上)がバイクツーリング関係のものだったということ。。。袋に小分けするとき、「年+月+内容」を大雑把に書いていったのですが、「林道祭りin○○」「木賊温泉キャンプ」「海外ツーリングの宴」…というようなタイトルばかりでありました。

しかも、キャンプものは写ってるメンバーが毎回ほとんど同じ仲間なので、「これは何年の何処か!?」という基本的な情報を推測するために、SL230のフェンダーの傷つき具合や、背負っていたランドセルなどのコスプレ装備を元に、
「まだ初々しい様子だから1996年頃に違いない」
とか
「かなり末期症状だから1999年後半であろう」
などと、つたない記憶をフル回転させていったわけです。(どうなのそれは)

まる2日もそんな事をしていたら、長い間忘れていた膨大な過去の記憶が蘇ってきました。旅先で出会った仲間、一緒に焚き火を囲んだ友達、へっぴり腰だった林道走行、雨に打たれても風に吹かれても有頂天だったソロツーリング。。。

もちろん、想い出したのはイイコトばっかりではありません。結果的にケンカ別れになっちゃった人もいるしね。そういうイマイチな過去も含めて淡々と向き合う作業だったかも。

たかが写真の整理と思っていたけれど、まるで人生の棚卸みたいな感じでした。
人が死ぬ時に走馬灯を見るって言うじゃないですか。あれを一部手動でやったような感じww。
なんかスッキリして、久々にグッスリ眠れました。

しかーし!今月中にコンテナ倉庫の残りの荷物を空にせねばなりません。
週末が足りないじゃないか。どうしてくれる。

にほんブログ村 ひとりごとへ