素朴なツッコミなんですけど、近年で自動車カルネ申請する人ってほとんどが自由旅行者なんではないかと思うんですよね。。。で、自由旅行者は固定スケジュールを持たないからこそ自由旅行者なのであって、このように各国の出入国日を予め記載するのはなんだか矛盾してるというか少々違和感を感じます。
。。。と書いてしまうとまるでJAFが融通の利かないお役所のように聞こえてしまうので、いちおうJAFの名誉のために言っておくと、自由旅行者以外でも自動車カルネを申請する人は存在します。例えば海外ラリー参戦者とか、国際モーターショーなどの関係者とかです。こういう人々は渡航スケジュールがハッキリしているので、きちんと旅行計画書を作成する意義があるわけです。だけど、そっちの方がたぶん少数派だよね。。。
ブーたれてもしょうがないので、
これは特に専用の用紙があるわけではなく、自分で工夫して作る必要があります。いちおう作り方はJAFから送られてくる案内書に書いてあるので、それを見ながらWord等で作成すれば問題なし。だけど案内書のサンプルはちょっと意味が分かりにくいかも。。。
まず、通過予定国を全部書きます。それから、その国々のうちで、カルネを使って通関する予定の国のところに丸印をつけます。その次に、各国の出入国予定日を書いていくわけですが、必ず日程が連続するように書く必要があります(空白期間を入れてはダメ)。
で、この出入国予定日ですが「車両のスケジュール」と「人間のスケジュール」の2種類を別々に書かなければなりません。例えば車両だけ日本から海上輸送して、本人は1ヵ月後に飛行機で現地入り、といった計画の場合は、それぞれの予定日を分けて記載する必要があります。私は、行きはカーフェリーで車両と一緒にロシア入りしますが、帰りは別々になる予定(車両はコンテナ輸送、自分は旅客機)です。
とはいえ、絶対に計画した通りに行かないのが自由旅行(^^;)。特に半年以上に渡る場合は、細かい日程なんか誰にも分かりっこないわけで、この計画書に記載するのはあくまでも「参考程度」のスケジュールにしかならないわけです。私も、半年くらいで帰国するつもりだったけど、計画書を書いてたらなぜか帰国予定が来年の3月になってるし。まあ、予定は長めに申請しておくクセがついてるので、それはそれで良しとしよう。。。。