
ただひとつ問題が。アルバイシンの内部は超複雑なため、さすがのGARMIN様でもナビは無理。ていうか、そもそも駐車場がナイという事は最初から知っていたので、あえて少し離れた学校のそばの路上に、学生カーの路駐にまじってしれっとパーキング。
(GARMINに最初から登録されてる"El Albaicín"というウェイポイントの付近)
そこから歩きで迷路のようなアルバイシン地区に入り、のんびりお散歩モードです。

「だってアルハンブラ宮殿の中に入っちゃったら全体が見えないじゃん!」
そう、私は壮麗なアルハンブラ全体を正面から眺めたかったのです。そしてそのビューポイントはまさにアルバイシン地区の中腹にあります。たしか行き方はそんなに難しくなかったハズ。
。。。。って、いきなり激しく迷子になりました。。。念のため片手にGARMIN様を握り締めていたのですが、路地があまりにも複雑すぎてもはや無意味。あれえ?おかしいなあ?あの絶景ポイント、どこだったかなあ?(´・ω・`)

そこから先は簡単でした。道端で地元の人に会うたびに「サン・ニコラス広場はどこですか?」と聞くだけで、迷路のようなアルバイシンを難なくクリア。最初はあんなに絶望的に道に迷っていたのに、まるで魔法の呪文か何かのようでした。そして着いたのは。。。そう!私が来たかったのは、まさにこの場所です!目の前に雪のシエラネバダ山脈とアルハンブラ宮殿がドーンと見える絶景!うおおお感動~!

Mirador de San Nicolás
GPS: N37°10.871 W003°35.572
ただ、季節のせいでしょうか、アルハンブラ宮殿が終日逆光気味で写真うつりがイマイチだったのがちょっと残念。もちろん肉眼では素晴らしいパノラマが広がっているのですが。。。特に朝は完全に逆光です。夕方に側面から光が当たるくらい?とにかくここは写真よりも実際に訪れて「うお~!」となるのが一番かも。
一時は複雑な道にビビって迂回しようとまで思っていたグラナダですが(私そんなんばっかし)、なんとか目標を達成できて満足です。本当はグラナダはもっと見所が多いのですが、寒いなか一人でウロウロするのも寂しいので先を急ぐことにしました。(^_^;)
