トップタブ(ページ群)

2014年10月29日

ミーハの急逝を悼む

2010年7月、シベリアで毎晩キャンプしてた時のミーハ
2010年のロシア横断中ずっとつかず離れずで見守ってくれた恩人・野生児・お医者さんだったミーハと、ヴォロネジで暖かく迎えてくれたお姉さんのターニャ。私がロシア旅行で得た宝といえば、この2人との出会いに尽きます。

その後ミーハは恋人のレラと結婚し、サンクトペテルブルグで幸せに暮らしていたそうです。そして姉のターニャは、ついに念願の子宝に恵まれ、セルゲイとの間に可愛い男の子ができました。ロシアで出会った他の若いカップルにも、次々と子供ができてベビーブームです。ここ数年、東京に届くのは全てハッピーな便りばかりで、ロシアではすべてが順風満帆かに思えるものばかりでした。

突然、ミーハが火事で亡くなったと知らされるまでは。。。

その日、ミーハ達は友達と総勢6人で奥さんのレラのダーチャに出かけていたそうです。
(ダーチャというのはロシアではごく普通の菜園つき別荘で、多くは木造です。)

事件のあった時、3人はちょうど外出しており、ミーハと親友イヴァンを含む3人は2階で寝ていたそうですが、わずかな間になんらかの理由で1階から出火し、木造のダーチャは瞬く間に炎に包まれてしまったのだそうです。
2階で寝ていたうちの1人は火災に気づき、窓から飛び降りて助かったそうですが。。。
焼け跡から、ソファのあった位置に寝姿のままの2人が発見されたそうです。
眠ったまま息絶えたらしく、苦しむことはなかったと聞いています。

ミーハとともに亡くなったイヴァンは、共にサハリン出身でミーハとは12歳からの親友だったそうです。一緒に旅した親友アレクサンドルからも私あてに哀悼の連絡がありました。
なにより最愛の弟を突然の火事で失ったターニャの嘆きは想像を絶するもので、とても心中を察することはできません。。。彼女の心が癒える日は来るのでしょうか。今はまだ、誰にも分かりません。

自然を愛し、ワイルドで野生児だった裸足のミーハ。粗野でぶっきらぼうだけど、度胸のない私をいつも気にかけてくれてロシア全土を導いてくれたミーハ。チタでの彼との偶然の出会いがなければ、いち旅行者としてこれほど大勢のロシア人の友達に恵まれることは決してなかったと思います。

10月25日に故郷のサハリンで葬儀が行われたそうです。享年29歳。
あのシベリア珍道中での彼のサバイバル能力の高さを思い出すたびに信じられない気持ちでいっぱいです。こいつは絶対に殺しても死なない奴だと思っていたのに。。。
何か、私まで心に穴があいてしまったような気持ちです。

※ミーハと初めて出会った日の記事はこちら(2010.7.4)
※最後にお別れした日の記事はこちら(2010.9.6)

にほんブログ村 ひとりごとへ

2014年3月1日

めぬまグライダーフェスタ

あいにくの天気でフライトは中止。。。
この日は「めぬまグライダーフェスタ2014」のお手伝いで、初めて妻沼滑空場までジムニーで行ってきました!酒井さん達チームメンバーに再会してちょっとテンション上がり気味。

本来ならグライダーのアクロバットチームRedFoxのエアショーがある予定でしたが、残念ながら雨天のために全フライトがキャンセルに。。。まあ、こういうこともありますよね。

しかしイベント自体は決行ということで、私はRedFoxブースにて物品販売のお手伝いをさせて頂きました。

これが天候にも関わらず、意外と盛況だったんですよ~。航空部でグライダーやってる学生さんとかが多かったのかな?チームRedFoxの事をよく知っている人も多かったですね。ロゴ入りのキャップとかカレンダーとかが人気でよく売れてました。世界選手権で活躍するパイロットの梶選手にサインを求めるファンの人もいて微笑ましかったです。

大盛況RedFoxブース!関係者しか写ってないけど。
実のところグライダーのアクロバット飛行といえば、私もあまり馴染みがなかったわけで、なんだかんだで去年11月の空まつりで初めて梶くんのフライトを見てぶったまげたばかりです。

エンジン無いのに宙返りしたり垂直に飛んだり、本当に魔法みたいな飛び方をするんですよね。まさに空のフィギュアスケートと言われるだけのことはある。すごいぞRedFox!
(興味ある方は空まつりの動画をご覧ください)

前回は撮影機材を持ちながらで、あまりじっくり鑑賞する余裕がなかったので、今日こそはとちょっと期待してたんですが、雨天フライト中止は残念だったなあ。

それでも、空の人たちは面白い人ばかりなので、一緒に過ごすだけでも結構楽しいです。また猫の手に呼んで頂ければいつでも参上いたしますので宜しくです!(^^)

にほんブログ村 ひとりごとへ

2014年2月28日

ザ・更新君プロジェクト

ザ・更新君ver.1.01 byマスイさん
この2月は、先月からフリーで受けているWebサイト構築の案件で盛り上がってました。

しかし、派遣社員が主な収入源なWeb屋は、週末しか作業する時間がない=売れっ子になればなるほど遊ぶ時間がなくなる!?あな恐ろしや。売れっ子なんかなるんじゃなかったトホホ。。。と思うかどうかは、まだ売れっ子になった事がないので知りませんが。(妄想です)

今までそんな感じで遊び時間を死守する構えできましたので、青山なら空いてる時間にタダでやってくれるよね?系の依頼に対しては鬼のようにスパルタンな条件(HTML独習して自力で更新する覚悟がないならダメですetc.)をつけて、のらりくらりとかわし続けてはや幾年。

ところが近年お声がけ下さる方々、きちんとお金払ってくれるって言うんですよ。いままで請求書とか作ったこと無い人生でしたが、出したらすぐに振り込んでくれるんです。スゴイ!(当たり前だっちゅう話もありますが)
さすがにそういう真摯な方々に対して、HTML勉強して自己責任で頑張ってちょと無責任に突き放すわけにはいきません。かといって、CMS(WordPress等)を導入するほどのサイト規模でもない。

なのでページの追加・更新は有償でお受けするようになったんですが、さすがにWhat's Newを一行更新する度に青山に依頼をかける運用はまずいでしょ。。。ってことで、餅は餅屋!三重県在住の腐れ縁プログラマのマスイさん(現在シンガポールから帰国中)に、簡易更新システムの開発をお願いしました。その名も「ザ・更新君」
超低予算なギャラでゴメンネ、こんどカレーおごるからさあ、頼むよマスイさーん。

依頼した内容は、時代を逆行するような枯れた技術のオンパレード。
「データベースなしで動作すること」「使用言語はPHP/JavaScriptで分かりやすく」「シンプル構成で設置が簡単」「コピペだけで階層を選ばす無限増殖が可能」...etc. 

こういう今更何を?的な依頼に対しても、おもしろいやってやろうじゃないか。と取り掛かってくれるのがマスイさんのいいところ。そしてユーザインタフェースはもちろん青山が担当(以前、本職でやってたので画面設計は任せなサイ)。たとえ技術的には遠回りでも、慣れない人が一目瞭然で使える分かりやすさの方の実現を最優先としました。
※後から思えば、PHPよりもDOM制御のほうが熱かったかも。

週末になると、東京と三重県でお互いにXAMPPを起動し、ああでもないこうでもないと大量のメールを交わしつつ、僅かな機能のために何時間も運用テストを行ったのでした。お陰様でバグはほぼ皆無、非常に安定性の高いシステムが完成したと思います。感謝!

まあ今回の「ザ・更新君」、見た目は無骨ですけど、使い方も信頼性もピカイチ。自信もってこちらのサイトRedfox Airshowsに実装することが出来ました。(ザ・更新君は、What's NewとScheduleの部分に使われています)

いやーマスイさん、考えてみれば一緒にシステム開発するなんて飯田橋時代以来だったね。しかも今回は一度も顔を合わせることなく、息のあった開発が出来て本当に面白かった。
また何か一緒に作りたいねえ。その時はよろしくね!
にほんブログ村 ひとりごとへ

2014年2月15日

インフルエンザで寝込んだ件

もうちょっとで39度を突破しそうな勢い
会社の仕事もちょっと忙しめだったある日、なんか風邪っぽいなーと思って早退。まあ疲れてたし、週末はさんで2〜3日休めば治るだろうと思っていたのですが。。。

通常はじょじょに熱が上がってピークを迎えた翌日に熱が下がりはじめるのが恒例でしたが、今回はまさかの38度超えが3日連続で続き、頭もガンガンしてめちゃくちゃしんどい。

「こ、これは風邪じゃないぞ?」と気付いたときには時すでに遅し。病院まで歩く事もできないほど衰弱して寝込むほかない状態になってしまいました。

しかも熱がなかなか下がらなかったせいで、何日もお風呂に入れなかったというオマケつき。。。(連日のようにフトンのなかで汗ダラダラだったのに)

結局、なんとか出歩けるくらいになったのが5日目以降で、やっと病院に行ったら「あ、それはインフルエンザですね。」「。。。ですよね。」てな感じで、もはや日数が経ち過ぎているので真打ちのインフルエンザ薬は効かないため、気休め程度に咳止めと鼻水止めを処方して頂きました。

そんなこんなで、なんとか出社できるまでに回復したのが一週間後。。。初日は階段も登れないくらい体力落ちててびっくり。体重もかなり落ちて、だいぶスリムな感じになりました。いやー、インフルエンザとか初めてだったけど、いいデトックスになったわー。笑 (すぐまた太ったけど)

最初、ただの風邪だと思っていたので、3日で治るつもりで3日分の食料を買い置きしといたんですが、まさかの一週間コースだったのであっという間に備蓄が底をつきました。しかも、とてもじゃないけど買い出しに行ける状態じゃなくていきなりピンチ。
でも、こういう時シェアハウス生活だとホント助かりますね。5人暮らしなんですが、うちの姫たちが心配してくれて、スーパーまでお使いに行ってくれたり、美味しいお粥を作ってくれたり、皆でかわるがわる看病してくれたんです。これは嬉しかったなあ。(T . T) みんな本当にありがとう~
お陰様で、身体はつらかったけど、心は幸せだなあと思いました。
にほんブログ村 ひとりごとへ

2014年2月9日

大雪お役立ちジムニー

四駆で脱出できました!ドアのステッカー類は気にしないで
東京で大雪が降った翌日、都知事選とかいろいろ用事あったので実家に帰りました。

その後、母の日課で老人ホームのおばあちゃんの見舞いに行く用事があったのですが、実家の車庫は雪でふさがって運転できる状態ではありません(夏タイヤだしね)。

じゃあ4WD+スタッドレスのジムニーならどうだろうと思って近所の駐車場へ。

いやー今まで徹頭徹尾2WDで乗ってて、完全に宝の持ち腐れだったジムニーですが、こんな時こそ4WDの威力を発揮せねば!

その前に、2WDで行けるかどうか実験したら、案の定ツルツル滑ってガソリンの無駄でした。これじゃ雪かきしない限り普通のクルマは出られないだろうな。よし、4WDに変えてみよう。

まず、4WDモードの儀式として、最初に前タイヤを手動でロックしなければなりません(ホイール中央が回せるようになっていて、FREE⇔LOCKを切り替える)。
さらに、四駆のシフトが通常シフトとは別の場所に付いていて、4Hと4Lの二種類選べるようになってます。4Hは通常のオフロード走行用、4Lはより強力でぬかるみや砂地走行用。さて今回はどっちで行けるか試してみよう。

青山の運転が下手なせいか、4Hで前後に揺するとちょっとは進むんですが、一定以上いくと引っかかって止まってしまいます。そこで初の4Lを使ってみました。ゴゴゴゴゴゴ!うわすっげータイヤで雪を踏み潰してるよ。550ccのくせにめっちゃ強いジムニー!すごいぞジムニー!

というわけで、一切雪かきすることなく自力で駐車場から脱出できた次第です。エヘン。
(豪雪地帯の皆さんこの程度の事で騒いですみません。もちろん普通に雪かきすれば2WDでも出せたと思います。汗)

いやー今までジムニーらしい使い方を一回もしたことなかったけど、初めて4WDの能力が役に立ちました。雪道の乗り心地は母には不評でしたが、無事に老人ホームまで往復することができたし、貴重な経験が得られて満足であります。

にほんブログ村 ひとりごとへ

2014年1月19日

富士川インスパイア

久々にジムニーで富士川へ
非行おじさんの三橋さんから毎年恒例の富士川新年会にお誘い頂きまして、まるで会員のような顔をしてしれっと参加し続けている青山です。

新年会はいつも伊豆の旅館で開催されるんですが、2年連続でパイロット界のヴィーナス鐘尾さんと相部屋に。いつもフライトの安全に心を砕いている鐘尾さんから、女性ならではの視点で空の話を聞かせて貰えるのが楽しみ。

空の世界には年齢問わず尊敬できる大好きな人達がたくさんいます。皆さんの共通点は空に対する情熱がハンパないということです。中には飛ぶために生まれてきたような人もいて本当に面白い。

ただ、いまの私にはヤル気という基本的なエネルギーが乏しいので、安全のためにもう飛ばないほうがいい気がしますけど、それも安全飛行の一形態ですよね?笑
空には「ベテランだから大丈夫」という類の保証がないんですけど、でも一方で、まるで鳥のように、身体の寿命まで安全に飛び続けるだろうなと思わせる人もいるから不思議です。

総飛行70時間?プッ笑わせんじゃねーよ的な位置づけにいる青山が、印象だけでモノを言うのは僭越極まりないことですけれども、こんな私からみても、ああこのひとは飛ぶことによって世界と調和しているんだなあ~と感じることはあります。

この調和というのは、簡単に言えば、「在るべき所に在る」というか、「パズルのピースがしかるべき所に収まっている」ような印象です。もちろん才能がなくても練習さえすれば誰でも飛べるというのは人類にとって朗報だと思いますけど、私が個人的に尊敬する人から感じる調和というのは、それよりもっと上位のレイヤーから来ている気がします。

グライダーを曳航中
そういうのを見ていると、じゃあ自分は自分なりに世界と調和できているのか?って疑問が湧いてくるんですけど、うーん、いろんな意味でとても恵まれた人生だなあ~とは思うんですが、いまいち心の持ち方は不安定かも。

もしかすると、自分のヤリタイコトをあまり追求してないから?(少なくとも、彼らのようなレベルでは)

でも、派遣社員で空調の効いたオフィスに座って適性のある仕事やってお給料貰ってシェアハウスで仲良く暮らしていくのはラクな人生なんです~。

それも一見、社会にうまく適応しているように見えますけど、じつは既成の枠組みに対して、自分のほうを変形させてフィットさせただけなのかな~と思うこともあります。
私が尊敬する皆さんのような、のびのびとした在り方での調和があるかと言われると、反省すべき点は多いですね。まあ、考えて答えが出るような話じゃないけど。。。(^^;)

にほんブログ村 ひとりごとへ

2014年1月18日

柿田川湧水群再訪

第二展望台から見える真っ青に透き通った湧水
2年ほど前に、ナショナル・トラストに関連して柿田川湧水群の話にちょこっと触れたことがありました。

それ以来、柿田川(静岡県)を再訪したいなぁと度々思っていたのですが、この度やっとジムニーで訪れることができました(ちょうど伊豆の新年会の前に時間があったので寄り道してきた)。いやー、15年ぶりくらいの再訪だったかも?

この柿田川湧水群ですが、天下の大動脈、国道1号線の真横という、信じられないロケーションに湧き出してみます。ひっきりなしに行き交う自動車、周辺を埋め尽くす商業施設や住宅地。一見すると、まるで自然などひとかけらも残っていないかのような人工的な場所に、こんな美しい泉が有志の人々の手によってひっそりと守られているのです。

しかし一旦駐車場(200円)クルマを停めて公園のなかに入ってみると、驚くほど豊かに自然が残っています。公園自体は小さなものですが、「わき間」と呼ばれる湧水を展望できる場所がいくつもあり、また柿田川全体を一望できる木道も整備されていて見応えたっぷり。私が行った時は、展望台のおじさんが真っ青なカワセミを見せてくれました。初めて見た!ビックリ!

川底のあちこちから水が湧き出しているのが見える
川底からぼこぼこと清水が湧き出ているところ、よく見ると白い砂と黒い砂が入り混じって常に水底の模様を変え続けています。片時も留まることなく形が変わりつづけ、まるで生きているみたい。天然のアニメーションが面白くて、飽きずにぼーっと見てました。これはなかなか瞑想的。

あともう一つ素敵なのは、清涼な水の中でしか育つことのできない梅花藻(ミシマバイカモ)の群落が豊富に見られることです。水質汚染にたいへん敏感な植物らしく、群落で見られるのは日本でも僅からしい。川底のグリーンが鮮やかです。

それにしても、もし柿田川にナショナル・トラスト運動が起こらなければ、おそらくこの湧水群はとっくの昔に買い占められ、豊富な水資源は工業用水として使われ、わき間など跡形もなく消え去っていたに違いありません。経済を支える国道1号線と、癒やしの湧水群のコントラストが際立っていたのが印象的でした。

柿田川公園、ぐるぐる3周くらいしたけど飽きませんでしたねー。付近に美味しそうなレストランも何軒かあったし、その気になれば1日中楽しめます。たびたび訪れたい所のひとつかも。

にほんブログ村 ひとりごとへ

2014年1月1日

お正月とおばあちゃんズ

父のミルク入り紅茶が欲しくて仕方がないアメリ
明けましておめでとうございました。(過去形)

今年も青山家は無事にお正月を迎えることができました。めでたしめでたし。

特記すべきことは、祖母が2人とも正月をうちで過ごしたことでしょうか。しかし、2人とも高齢なので(1人は100歳)、いろいろと世話が必要だったりします。

というわけで、私は主に台所で母の料理を補佐する役割に徹しておりました。いやー今年は私もちょっと頑張った。たぶん今まで歴代の正月ダメ人間っぷりを僅かながらも返上できた?(ような気がする)

おせち料理も、今年はほとんど宅配で取り寄せ。要介護のおばあちゃんズ2名に気配りしながら、フルコースで料理するなんてとても不可能なので、料理に割く時間を短縮すべきと判断した母の選択は正しかったと思います。

おばあちゃんズに2部屋使って貰っていた関係で、私と弟は居間のソファに寝袋でカウチサーフィン状態でした。まるで旅行してるみたいな気分だぜイエーイ。そして、おばあちゃんズと一緒に300ピースのパズルを1.5時間で完成させるなど、楽しいこともいろいろとありました。些細な遊びでも、たいそう喜んでくれて嬉しかったです。

このような事態を予見して、なるべく年末のうちに気合で当ブログの遅れ(半年分)を取り戻そうと試みておいて良かった。まあそんなナメたスケールの遅延を数日ごときで取り戻せるわけないんですけど、何もしないよりは良かったと思います。

いつになく慌ただしい正月でしたが、実家のトイプードルのアメリが愛嬌を振りまいてくれたお陰で、和やかな雰囲気で過ごすことができました。GJアメリ!でもいくら番犬だからって、あまりTVで放映されてる猫に向かって吠えたりしない方がいいと思うぞ。

にほんブログ村 ひとりごとへ