トップタブ(ページ群)

2011年12月25日

X'mas調布フライト便乗記

明日は天気が良さそうだから飛ぶよー、とヤノさんから嬉しいお誘いメールが。
クリスマスはちょうど実家に戻っていたので調布も近いじゃないですか!やったー、ラッキー!

私はというと、とっくの昔にメディカル(航空身体検査)を切らしてまして、すっかり地上の人になっていたところでした。
それが、クリスマスに空のお散歩のお誘いだなんて、まさかまさかの大プレゼントですよ。

ヤノさんはほぼ同じ時期に飛行機のライセンス取ってから、ちゃんと調布のフライトクラブで練習を重ねながら、日本でずっと飛んでます。さすがです。

今回、ヤノさんと一緒に練習フライトに参加したのはお仲間のイシダさん。イシダさんもまた、ハワイのスクールで練習を重ねているガッツある先輩です。

今回は、ベテラン操縦士のソメヤさんがセーフティを努めてくださいました。

ソメヤさんは飛行教官でもあるので、セーフティパイロットという以上に頼もしい存在です。普段は空撮の仕事などで飛んでいますが、一般の人でも申し込めば阿見で遊覧飛行なんかもやってます。※調布はNG

(ちなみに原発事故のあとは、放射線測定器を搭載して調査飛行を行うといった仕事もあったとか)

今回の練習メニューは、調布から阿見までのクロスカントリー+阿見でのタッチアンドゴーでした。快晴にも恵まれつつ、テイクオフ!

調布から阿見までの直線ルートだと、東京都心の北側を横切る形になるので、行きは右手に都心の高層ビル群、東京タワー、そしてちょっと離れた所にスカイツリー、という順番で地上の風景を楽しむことができる美味しいコースです。

ちょうど今住んでるシェアハウスがスカイツリーにほど近いエリアなので、べったり窓に張り付いて写真とりまくっておりました。しかし、スカイツリーなんてよくあんなデカイもの作ったなー。

空からだと、東京タワーとスカイツリーの両方が見えるんですが、あれー?東京タワーってあんなちっちゃかったっけ?と錯覚起こしてしまう程のデカさです。

その後、阿見でヤノさんのタッチアンドゴー練習にも同席させて貰っちゃったのですが、「こんなに上手いのにどうしてヤノさんは練習するんだろう」と不思議に思ったり。。。。

って、そうか。青山のドッカン着陸なんかと比べたりしたらいくらなんでも超失礼だよな~。(^_^;)
どの世界でも、上手い人は上手い人なりに、さらに上を目指して研鑽を積んでいますもんね。

それにしても今年最後のサプライズが、まさかこんな素敵なフライトになるとは夢にも思ってませんでした。なんてったってクリスマスですからね。
ヤノさん、お誘い有り難うございました~!!

にほんブログ村 ひとりごとへ

2011年12月24日

X'masごちそう写真集

いちおうキリシタンの家なので、クリスマスは実家で過ごすのが恒例です。
別にツリーを飾ったり、教会行って礼拝したりとかしないけどね。
そういえばサンタさんも何十年も見てないのう。(いくつだよ)

さてクリスマスの楽しみといえば。
欧風料理に天才的な才能を発揮する母が、毎年この日は腕によりをかけたご馳走を用意してくれるのです。
これじゃ外食はできないよね~。

写真はサフランと魚介の香りたっぷりのパエリア。すき焼き鍋(笑)でまるごとオーブンにぶち込んだそうです。正しい鍋の使い方じゃないけど、理屈は合ってるな。しかもなんか見た目が地中海の本場っぽいし。

これがねー、すごく美味しいんですよ。サフランで味付けされた黄色いご飯が、すごーくいい香りで。
っていうか実はリクエストしたの私です。いつもわがままいってスミマセン。

お次は粒マスタード風味のチキンのローストと、カキをオーブンで焼いたやつ。これもなんか豪勢ですな~。

弟が一緒に住んでた頃とかは、チキンまるごと一羽に、野菜たっぷりの詰め物をして自家製ローストしたりしてました。(アメリカ居た頃は七面鳥とかね)

まあ、残念ながら母の才能は遺伝しなかったようなので、私はこんなの作ったことはありません。
できもしない事には最初から挑戦しない主義なのだ。エヘン

ところが今年、たまたま引越しでなにかと要りような時に、よくアトレとかの無印良品で買い物してたんですが。。。。

そこでなんか無印が面白いキットを販売してたんですよ。子供と一緒にクリスマス用のおやつを作るという趣旨で、箱の中にクッキーの粉やらデコレーション用の材料やら、果てはギフト用ラッピングまで全部は入ってるスグレモノです。その名も、「自分でつくる クリスマス型抜きクッキー」

実家のキッチン借りて試してみたら、これは結構よく出来ていて面白かったです。
まず、自分で生地をつくってクッキーを量産するのが楽しいし、その後、自分で好きなようにデコレーションできるのもイカしてます。これは、子供だったら夢中になるよ~。

値段も、ひと箱630円でそんなバカみたいに高くないしね。これだけ遊べてギフト包装してプレゼントにも出来ちゃうのだったらアリだよな~。

実は他にも「ヘクセンハウス(お菓子の家)」、「ブッシュ・ド・ノエル」「プチマフィン」「マカロン」などなど、ラインナップは多数ありました。
本当はお菓子の家に挑戦したかったんだけど、なんか見るからに難易度が高そうだったので、まずは無難な型抜きクッキーから。。。とか思ってるうちにクリスマスが終わってしまった。orz

というわけで、来年のクリスマスの課題にしたいと思います。

にほんブログ村 ひとりごとへ

2011年12月22日

耳栓になるイヤホンで快眠

シェアハウス生活もひと月くらい経って、すっかり馴染んできました。
毎晩ぐっすり眠れて、超~快適です。みんなと一緒に生活してるから楽しいしね♪

ただ、物件にもよると思うんですけど、このシェアハウスに限って、ちょっと壁が薄め。
アラフォーのオバサンは眠りが劣化してるので、最初の頃はつまらない事で目が覚めてしまったりしてね。うーむ、なんとかせねば(゚Д゚)、ってことで耳栓をいろいろ試したレポートです。

※追記:物音に関しては、1~2ヶ月ほど暮らしたらあっという間に慣れました。今では下記のようなグッズは全く必要なしでグッスリ眠れます。適応能力って素敵だわ。

■最強の耳栓をゲット!
ある日たまたま文房具屋をうろついてたら偶然、最強の耳栓をゲットしました。
その名もサンスターのイアーソフトS

いやほら、オレンジ色の発泡ウレタン製の耳栓のほうが、なんか柔らかそうでイイと思うじゃないですか。だけど、ねじってつぶして耳の中に突っ込む時、意外と先が尖って痛いんですよ。耳が小さいと、なかなか奥まで入らないし。

イアーソフトSは、最初から径が小さくて芯があるので、芯をネジネジすれば意外と簡単に耳に入ります。しかも先端はソフトで丸っこいから全然痛くない。

さらに、寝返りを打つたんびにドンドン耳の奥に入っていく仕様なので、朝起きるころには目覚ましアラームが危ういほどサイレントになります。青山はシェアハウス3日目にこれをゲットしてから、どんな物音に対しても無敵状態になりました。

■耳栓にもなるイヤホンを発見!
で、親愛なるイアーソフトSの形を見て思いました。。。なんかコレと同じ形のイヤホンって探せばありそうだよね?寝入りばなに音楽を聴いて眠るのが好きなので、「耳栓=イヤホン=目覚ましアラーム」と3役兼ねてくれるスグレモノを探してみようっと。

ってことでヨドバシカメラで見つけたのが、Panasonic製のカナル型イヤホン DEEP FIT BASS
ディープ・フィットっていう名前がいいですね。実はこの製品、ポート部分が通常のイヤホンより径が細く長く出来ているので、専用のイヤーピースじゃないと付かない特殊設計なのです。

そんな凝ったイヤホン、さぞかしお高かったんでしょうねオホホ?。。。と思うでしょう。これがたったの1980円で売られてましたよ奥様。

付属のイヤーピースはXS, S, M, Lの4種類で、ビックリしたのはXSが見たことも無い位小さい!これだったら子供でもいけるんじゃないか?
通常サイズのイヤーピースだとXSでもデカくて入りづらかった青山ですが、DEEP FIT BASS専用イヤーピースはSでちょうど良かったです。これぞまさに耳栓!つけたまま寝ても、朝までしっかりフィットしてくれます。寝てる間によほどのテンションがかからない限り、途中で抜けたりしません。

この耳栓イヤホンと、iPod Touchとの組み合わせで「リラックス音楽を聴きながら寝て、誰にも聞こえないアラームでバッチリお目覚め」。。。という芸当が可能になりました。ブラボーー!!

■iPhone/iPod Touchでの設定方法
とは言っても、iPhone/iPod Touchの設定方法が分かってなければ意味がないので、メモしておきます。iPodと書いてあるのはiPhoneと読み替えて構いません。
※寝るとき使うなら、液晶つきのiPod nanoみたいなちっこい奴のほうがいいかもね。持ってないけど。

★音楽タイマーをセットする方法
1.「時計」アプリ(最初から入ってるやつ)を起動して、「タイマー」を選び、「タイマー終了時」の
アクション一覧から「iPodをスリープ」を選択し「設定」ボタンで確定。
2.タイマー画面に戻り、時間をセットする。(例:2時間30分)
3.タイマー画面の「開始」ボタンを押し、時計アプリを終了する。
4.「ミュージック」を起動し、普通に音楽を再生。タイマー時間が経過するとiPodがスリープして
音楽も自動停止する。(バッテリーの節約にもなります)

★目覚ましアラームをセットする方法
1.「時計」アプリ(↑上記と同じやつ)を起動して、「アラーム」を選び、右上の「+」ボタンで
新規アラームを追加。
2.設定例:「繰り返し」に「毎月曜日~金曜日」を選ぶと「平日」用になります。
「サウンド」はいろいろ選べるので好みのものを。「スヌーズ」はお好みでON/OFF。
「ラベル」は"アラーム"のままでよいでしょう。
最後に下のダイヤルでアラームの時間をセットします。(例:7:30)
「保存」ボタンで設定を保存。※この設定は一度きりでOKです。
3.一覧画面に、先ほど追加したアラームが表示されるので、「オン」になってる事を確認したら、
あとは気にせずイヤホンをしたまま眠りましょう。
4.毎朝、指定の時間に耳の中でアラームがなり響きます。絶対に目が覚めます。

好きな音楽を聴きながら寝て、誰にも迷惑をかけず起きられるなんて素晴らしすぎる。
シェアハウス入門者に嬉しい、超お役立ちアイテムです。(´ー`) 

にほんブログ村 ひとりごとへ


2011年12月11日

東京モーターショー2011

東京モーターショーに行って来ました!大阪からはるばる来てくれたナオミちゃん達と一緒に。メグ・ライアン似の美女なので青山との比較禁止。このナオミちゃんのバイタリティがまたすごいんだわ、。。。って話し出すと面白すぎてキリがないので、またの機会に。

いやー、最終日だけあってすごい人出でしたが、予想以上に充実した展示内容で楽しかったです。特に最近、切実にエコが重視される時代になってきたせいか、コンセプトカーのほとんどが電気自動車かハイブリッド車!

すごいわー、つい数年前まで脱エンジンに及び腰だったメーカー各社、やればできるじゃないの。一昔前には想像もできなかったパラダイムシフトですよ。

個人的にバイクとかクルマとか飛行機とかは好きなほうだと思いますが、馬力とかスポーツ性とかはあまり重視しないタイプです。やっぱり小さくて、燃費がよくて、航続距離が長いマシンが好きかなー。だからバイクだと原付LOVEですし、クルマだと軽自動車上等~!だし、飛行機ならセスナ152っきゃねー!と思ってたりします。偏ってる?うん、まあ基本的に乗り物の操縦は全部下手だからな。(いばるな)

というわけで、夢ふくらむ小型エコ仕様な展示を中心に見て回ってきました。中でも現実的かもね~?と思ったのは、スズキのREGINAというコンセプトカー。

こちら800ccのターボ付きエンジン車で、電気でもハイブリッドでもありませんが、重量僅か730kgで燃費は32km/Lとのこと。スゲー!
あのワゴンRですら、大陸横断中は20km/L程度で燃費良すぎー!とか思ってたわけですから、それを遥かに上回るわけですね。しかもターボ付きで。

気になるのは居住性。やっぱり後部座席は完璧フラットになって、ワゴンRみたく中で足伸ばして寝られます仕様がいいな。。。そしたら快適に放浪できるじゃんね~、ムフフ♪。。。とか思ってたけど、さすがコンセプトカー。後部座席もお洒落なバケットシートでした。これじゃ折りたたむなんてムリだわ。ちっ、残念。

さてお次はホンダ。こちら、超クールなMICRO COMMUTERです。まず、シートの配置が賢い!ドライバーはマシンの中心、リヤに左右2人で合計3人乗り。しかも、ハンドルではなく操縦桿が付いてます。。。って、ええっ?操縦桿!?

そう、何に似てるって、これ絶対にグライダーだよね。運転席真ん中だし。そこで思い出したエピソード。

富士川滑空場のパイロットで、なぜか飛行機、グライダー、バイクの免許は全部持ってるのに、クルマの免許だけは持ってないという奇特なベテラン青年がいて、「ねえ、そんなに何でも操縦できる才能があるのに、どうしてクルマの免許とらないの?」と理由を聞いたら、
「操縦者の位置が中央になってない乗り物はなんだか気持ちが悪くて好きになれないんですよ」

。。。とのことでした。そう、彼はたぶん生まれながらに翼ある生き物と同じ視点を持った人なんです。私はこれ聞いて目からウロコでした。だって、運転席は右か左にあるのが当たり前だと思ってたから。
これって、意外と大事な考え方かも知れません。

さて、ヤマハも面白いのコンセプトマシンを展示してました。EC-Miuという電動3輪バイクです。ふおおおお、デザインがオシャレすぎる!

しかもスクーターですからね。コンセプトとはいえ、技術的には量産できちゃうんじゃないの?フットレストは透明なアクリル板?あとフロントの風防が玉虫色でキレイ!
ハンドルがステムではなく、フロントフェンダーと一体化してるのも斬新です。街中でヒール履いたお姉さんとかが、こんなの乗ってたら目立つだろうな~。

なんかここまで書いて気が付いたら、紹介してきた写真ってBMW、スズキ、ホンダ、ヤマハ。。。って、全部バイクのメーカーばっかりじゃんね。偏っててスミマセン(^_^;)


最後にもうひとつ秀逸だと思ったもの。それは、東京モーターショー2011のモチーフとなるデザインです。チケットやポスターから壁面ディスプレイの映像まで全部これ。タイヤやヘッドライトらしき断片がレイアウトされていますが、これはクルマの絵ではありません。なのに、一目でクルマだって事が分かるところがなんか惹かれる。ぜひこういう柔軟な発想は見習いたいものです。

そんなこんなで、開場から日暮れまでたっぷり楽しんできました!
ナオミちゃん達、ありがとう~!また行こうね~!

にほんブログ村 ひとりごとへ