■8/23 モスクワ~Torzhok付近 (約250km)

。。。というわけで、5時おきして6時出発。(サーシャ見送り有難う!) GARMIN City Navigatorを頼りつつ、無事にMKADに合流。うわあああみんな速ええ~!! 80km/hでちんたら走ってたらブッ殺されそうな勢いです。しかも朝ラッシュでだんだん交通量が増えてきた。一番低速レーンで頑張って100km/h出してもバンバン抜かれます。うわーん怖いよー。
なんとか無事に幹線道路M10に乗り換え成功。ふう。M10はモスクワとサンクトペテルブルグという2大都市を結ぶ幹線道路ですから、さぞかし巨大で立派な道であろうと思っていたのですが。。。意外と片側1.5車線の普通の田舎道でした。ああ、こんな感じの道路だとホッとするなあ。しかも、途中いくつもの街の中を通り抜けていくので何となく賑やかです。この雰囲気、何となく日本の国道を思い出します。
この日はTorzhok付近にスタヤンカ付きのCafeを見つけて車中泊。
■8/24 Torzhok付近~Veliky Novgorod付近 (約300km)

M10はたぶん、モスクワとサンクトペテルブルグを結ぶ主要道として、ずっと昔から使われてきた道だと思います。その証拠に、道沿いのGSは意外と古い形式の所が多く(メーターがアナログだったり)、最新設備を備えたRosneft等も見かけずちょっと面食らいました。でも道中はCafeだけでなくスーパーなどの食料品店も割とあるので困る事は何もありません。
ただし、Veliky Novgorodの街には立派なバイパスが出来ており、この区間だけは片側2車線の新しい道路になっています。ここは出来たばかりの道らしくGSもCafeも一切なし。うーん、いつもこういう時に限って日が暮れるのはなぜだ。仕方ない、次に見かけたCafeで有無を言わさず泊まる事にしよう。。。と、見つけたのはキャンプ場マークのあるスタヤンカ付きのCafe。なんか宿泊用のキャビンまであって、ちょっとヨーロッパ的です。おおお、だんだんサンクトペテルブルグが近づいてきた気がする。
■8/25 Veliky Novgorod付近~サンクトペテルブルグ (約150km)

さて、いよいよサンクトペテルブルグ。ターニャ達がサンクトペテルブルグにもフラットを持っていて(実はこっちが本宅)、就職を控えたミーハが先にそこに到着している事になっていました。とはいえ大都市のドライブに超ビビッていた私は、かなり手前からGARMINをCity Navigatorに切り替えてスタンバイ。M10から市内に入ると案の定、超立体的なIC群が目の前に立ちはだかり、もー訳が分かりません。もしGARMINが無かったら、ターニャの家に一発で辿りつくのは不可能だったと思います。。。。ふう。
でも、とにかく家の近くまで来れたぞ!ミーハどこだ?電話してみよう。プルルル。。。