
いよいよ機が熟したので、ルンルン気分でオフロードセンターへ。
「すみませーん、タイヤ交換お願いしまーす!!」
「はーい、やっちゃいましょう!」
で、私がちょっと4WDのラジコンお兄さんの壁のぼりの技を夢中で見物してる間に、気が付いたらタイヤ装着終わってました。。。。うあーラジコン面白かったけどタイヤ交換見逃したー!!
斉木さん達、作業はやっ!なんかゴツいタイヤを装着したあとのワゴンR、なかなか精悍な顔つきになりました。うーん、愛い奴。斉木さん、いつもいつも有難うなのです。
さてこのTOYO TIRES "TRAMPATH XWD" (155/65R13 73S)というタイヤですが、ぱっと見なんとなくノーマルタイヤよりデカイ感じがします。でも実際は、タイヤの径はノーマルタイヤと同じらしい。じゃあ何が違うのかというと、タイヤの幅が違うのだそうです。これが燃費にちょっとマイナス作用するとか?
実はタイヤ交換前に何度もエコランの練習をしてたのは、比較の基準になるノーマルタイヤでの最良燃費を確認しておきたかったからなのでした。幸い、先週の段階で18km/L超をマークできたので、この値を基準に、新タイヤの性能を比較してみたいと思ってます。
なぜそんなに燃費を心配してるかというと。。。シベリアで一箇所、チタ手前330kmの無給油区間があるらしいので用心に越したことはないとビビってる次第です(しかもダートらしい)。
ワゴンRのタンクは公称30Lという事になってますが、今まで給油した経験からいうと20Lちょっと。この容量から言うと、10km/Lで走るハメになると200kmちょいで完全にガス欠になりますが、15km/Lで走る事が出来れば予備タンク込みで330kmならギリギリセーフ。まあ、無理だとは思うけど18km/Lで行ければ全然楽勝~♪、という事になります。
せっかく良いタイヤを履かせて貰ったのだから、性能を最大限まで引き出してあげたいものです。
まだまだ初心者ですが、新タイヤでエコランもっと頑張るぞー!

